過去の大物釣果はこちらからご覧いただけます。

最新 2025/05/01
     
   
5月1日
 祇苗 ハガツオ 3.5s 5s
 大阪/立花さん 神奈川/有本さん
 ブザイモ スマ1s イサキ7枚
   長野/高橋さん
5月祇苗、最初の釣果はハガツオでした。キハダは
確認は出来ましたがヒットには至らず。キハダを狙って
いる知り合いの漁師が私に言ってきたのですが祇苗の
潮の流れはいい潮なんだけどキハダが喰わないんだよな
ーーって言いました。船でやっても喰わないのですから
磯からではなお厳しいでしょう。水温が低くなったのも
影響してると思いますが良くなりかけても上がりきらない
イライラの状態が続きます。
フカセ釣りの高橋さんは地方の磯でスマガツオとイサキ
ムロアジクーラーは満杯 お土産はいっぱいできました。
 水温17.2度

  
最新 2025/04/27
     
   
4月27日
 地方の磯 メジナ37p〜41p 石鯛3s
     愛知/藤田さんグループ
 祇苗 イサキ10枚 福島/佐藤さん
尾長メジナが釣れました。藤田さんグループ地方でたったの2枚
だけですが尾長が上がりました。本来であれば今の時期は
尾長メジナのベストシーズンなのですが、昨今は木っ端メジナさえ
釣れない現状です。2枚でも尾長が釣れたのは朗報です。
遠藤さんの釣り上げた石鯛3sはフカセ釣りで上げるには十分な
サイズです。良く引きました。
キハダは各所で単発でありますがどの場所もギャフ掛けのところ
までは来るのですがそこで皆、失敗してバラしています。
9割方獲っているのに残念です。


最新情報 2025/04/26
     
   
4月26日
祇苗 平段 ハガツオ5.8s
    神戸/金堂さん
 エボシ ヒラスズキ4s 2本
    梶原さん
状況は上昇傾向にあり祇苗近辺の海鳥は最近では
見た事のないようなすごい鳥です。そんな中で
皆さんキハダやカンパチの連発を期待しました。
しかし、魚の喰いは悪く金堂さんは上がり間際に
やっと1発来たのは5.8キロのハガツオでした。

エボシでは梶原さんヒラスズキが3発ヒット!
1発はバラシましたが2本ゲット2本とも4キロ・
80pを超す大きいサイズです。祇苗でヒラスズキ
が釣れるのは非常に珍しい事です。キハダは何回か
ヒットがあり1本は足元まで寄せましたが取り込みに
手こずり根ズレで惜しくもバラシました。磯が高い
エボシ、ウネリがあったので仕方ない結果です。
 水温17.2度
キハダ回遊 2025/04/19
     
   
4月19日
タダナエ キハダ10s カンパチ1.5s〜2.5s
静岡/チームファイナルスピリット尾鷲さん 
            長野/青木さん
  ハガツオ3.5s・4s 小林さん
暫く釣果のない悪い状況が続きました。やっと状況が
好転しそうです。久し振りのキハダゲット!
カンパチ・ハガツオも上がり今までの状況とは
一変です。
最新 2025/04/13
     
   
4月13日
 チチロ メジナ33p 口太49p イサキ特大
         福島/佐藤さん
低気圧の通過で南の風が強まる予報。南の風は最悪!
しかし、チチロ・曳回しの鼻(ひんまわし)は南風に
めっぽう強い磯です。ひんまわしはイスズミに泣きま
したがチチロは尾長33p・口太49pと特大イサキ各1枚
ではありますが釣果がありました。潮時は昼まで下げ一方
の悪い状況なので午後からの上げ潮に期待出来ましたが
昼前には南東の風16メートル。磯はベタ凪ですが下田まで
の帰りの海は大荒れ。12時には撤収しました。
 B級磯のチチロ 尾長33pの小型メジナですが
1枚でも釣れたのは希望が持てます。潮時が良ければ
もっと良い釣りが出来たと思います。
 水温20.2度
最新情報 2025/04/04
     
   
4月4日
 地方磯 スマガツオ2s イサキ数枚 口太
       横浜/加藤さん
横浜の加藤さんフカセ釣りで地方の磯、キンシで
スマやイサキ・口太 なにやら色々な魚が釣れ
楽しめました。めっきり少なくなったフカセ釣り師
絶滅危惧寸前の釣り人です。しかし、フカセでも
充分楽しめる時はあります。お土産には最高の
スマガツオ良型の2キロを釣り上げました。
 水温16.8度東側の磯  西側は18度台
. 2025/03 /29
     
   
3月29日
オネエモ ハガツオ8.8s
  神奈川/田中さん
磯釣りでハガツオの8.8キロは記録だそうです。
田中さん最後の一投でヒットしました。
最新情報 2025/03/24
     
   
3月24日
タダナエ
  久し振りキハダ上がりました。28s
和歌山/羽山さん
恩馳 しぶ鯛 3s
 ファイナルスピリット 荒井さん
最新情報 2025/03/15
     
   
3月15日
松ケ下 キハダ 35s 1本
  千葉/吉本さん
松ケ下で早々3発ヒットした栄森さん。吉本さん
しかし、どれも途中でハリ外れでバラシです。
これがキハダ特有のバラシ!次に来た4発目何とか
ゲットしました。35キロの良型です。
バラシた物のもコレト同じサイズでした。
1本獲れて良かった!
最新情報 2025/03/08
     
   
3月8日
灯台下 尾長メジナ 9枚 36p〜49p
 横浜/友松さん 相模原/荒井さん
オネエモ ヒレナガ 2s 
  沼津/西嶋さん
メジナ釣りの名手、横浜の友松さんが3年ぶりに釣行
されました。3月に時期でもないムロアジに悩まされ
ながらも世界で一番メジナを釣る男と称される友松さん
1人だけ尾長8枚を釣り上げました。最長は43p
でした。ここ何ヶ月は1枚程度釣れることはあっても
8枚の釣果は流石と言うしかありません。最長の
尾長は1枚だけでしたが荒井さんの49pでした。
ほんとに久し振りに見るサイズです。尾長いる事はい
るんです!
オネエモでは西嶋さんが今日唯一の青物・ヒレナガを
上げました。サイズは小型ですが価値ある1枚です。
水温16.4度  澄み